こんにちは☀
今回は初心者にもおすすめ!
身近なものでもできる簡単節約術5選をご紹介いたします。
世の中で紹介されている節約術は少しむずかしいと感じたり、すぐにできるものから取り入れたい!!
そんな方に向けたまず取り入れていただきたいことをご紹介します。
生ゴミはお菓子・食パンの袋や使い終わったジップロックで代用!!
生活をしていると必ずでる生ゴミ。
100円ショップやホームセンターで生ゴミ用に市販されている商品はたくさんありますが、枚数の割に値段が高かったり在庫を確認して買いに行く手間がかかります。
私はいつもいつも無駄と感じながらも使わなくてはいけないと使命感に駆られていました。
そんな中子どもたちが食べていたファミリーパックのおやつ袋が目に付きました。
いや。これでいいじゃん!!!
そうなってからはあらゆるものが生ゴミ袋に見えていきました。
今ではちょうどいい大きさの袋を代用してゴミ捨てに使っています。
- お菓子の袋
- 食パンの袋
- スーパーでもらったポリ袋
- 使い終わったジップロック
- コーンフレークの袋
- 衣類を買ったときに入っていた袋
こんな感じでゴミ袋になりそうなものなら何でも使っています。
簡単な袋であれば何でもつかえます。
みなさんも身近な袋でも節約になるので活用してみてください。
ゴミ箱の袋はトイレットペーパーの袋や米袋を活用!!
こちらも1つ目の節約術と被りますが、ここも身近なものでできる節約です。
前述と同じく100円ショップやホームセンターで購入していましたが、在庫が無くなったときに慌てて買いに行くことがありました。
ここでも使える袋はないか探してみました。
部屋で使っているゴミ箱は少し大きいものが多いですよね。
そこでちょうどいい大きさなのが、、、
- トイレットペーパーの袋
- ティッシュペーパーの袋
- 米袋
- 不要な紙袋
- しまむらの袋 (店舗で1円回収されていますが袋が1円では購入できないので活用していす)
もう、目についたものはゴミ袋に活用していきましょう!
メモはカレンダーや学校からのおたよりの裏へ
こちらは私の祖母が使っていた節約術なので私が紹介するまでもない鉄板ネタです。
以前の私は100円ショップや雑貨屋さんで可愛らしいメモ帳を見つけては購入していました、、、
なんと無駄な支出でしょう。
カレンダーの裏やおたよりを活用してメモ帳を減らしましょう!
もちろん趣味などで収集することを否定するものではありません。
ですが趣味の支出は浪費であって消費ではありません。
趣味を諦めずに予算の範囲内で楽しむようにしましょう。
揚げ物ででた廃油は牛乳パックに!!
節約には自炊が不可欠です。
我が家では基本自炊です。
外食をする時はクレジットカードのポイントが貯まったときにポイント支払いで楽しんでいます。
そのため自炊へのハードルをなるべく下げられるように工夫をしています。
その内容は後日記事で紹介したいと思います。
自炊ででた揚げ油は油吸収剤を買わずに、牛乳パックの空きパックを代用しています。
牛乳パックはしっかり閉めれば油が漏れづらいのでおすすめです。
使い終わった廃油を冷ましてから牛乳パックに移して吸収剤として使い古した靴下やストッキングを入れて開け口をくるくるすれば問題ありません。
不安な方は開け口を閉じてガムテープで留めてから袋に包んで結んでください。(捨て方は各市町村の指示に従ってゴミ捨てをお願いします)
こうすることで油吸収剤を購入する必要はありません。
ぜひ活用してみてください。
お掃除ウェットは使い古したタオルや靴下で!!
100円ショップやホームセンターで〇〇専用シートが販売されていますが、基本的に家にあるものを使いましょう。
〇〇専用は強力なイメージがありますが、家にあるものでも十分キレイになります。
私がストックしているものは
- 穴の空いた靴下
- ストッキング
- ゴリゴリになったタオル
- 肌着
- 下着
- パジャマ
- メルカリでは売れない服
こんな感じに捨てる前の布をまとめておいて活用します。
具体的な活用方法は、、、
- 棚のほこり
- コンロの汚れ
- ペット周辺の汚れ
- 飲み物をこぼしたとき
- 窓の汚れ
- シンクまわり
- 洗濯機の周辺の汚れ
- 洗面台の汚れ
こんな感じで汚れが気になる場所をくるくる掃除に使えます。
また強力な汚れには、水・中性洗剤・ホームクリーナーをつけてから拭き取ればきれいになります。
用途に合わせて使ってみましょう。
掃除が終われば燃えるゴミへぽいです。
掃除が楽しく布も最後まで使えるのでエコでピカピカです。
まとめ
みなさんいかがでしたか?
すでに実行している方はそのまま続けていただき、今からの方もご参考いただけるかと思います。
今回は身近なものでもできる節約術5選を紹介しました。
固定観念に縛られていると節約は遠のくばかりです。
不必要な出費を防いで充実した節約ライフを送っていただければと思ます。
ぜひご参考ください。
本日もご覧いただきありがとうございました。
コメント