保険

【交通事故】夫が事故に遭いました。

いつ起こるかわからない事故。まさかの交通事故に気が動転しました。夫は救急搬送。相手保険会社は対応が遅い。弁護士は匙投げ。収入は途絶えパート収入のみ。ここ数ヶ月は本当に大変でした。そんな中思ったことは知識をつけなくては!と思いました。
日用品

【無印良品】良品週間 購入品ご紹介

シンプルなのになぜか惹かれる無印良品。目的がなくても足を運んでしまいます。お店にいるだけでおしゃれになった気分になります。今回は以前から狙っていた商品をゲットできました。
光熱費

節約術を極める!家計を助けるキッチン家電のオススメ3選

世の中にはたくさんの家電に溢れていますが、本当に必要な家電は限られます。わたしは昔、流行りだから、、。おしゃれだから、、。インフルエンサーが紹介していたから、、。を理由にポコポコ購入しては、1回きりで使わず飾り物に終いには使えなくなってしまったり、たくさんの無駄を経験してきました。そんな中、本当に必要が見つかりました。
光熱費

【比較】ガス会社の乗り換えを解説!最適な選択肢を見つける方法とは?

中古戸建ての我が家はキッチンとお風呂はガスを使っています。引っ越しをした時のガス料金が1ヶ月で2万円以上!もうびっくり!そんな中で安いガス会社を探すのは一苦労でした。そこで比較サイトでガス会社を探しました。結果、料金は半額以下になりました。美味しいご飯が食べられる金額です。
節約

【貯金】みなさんは何のために、お金が必要ですか?

わたしはかつて貧乏マインドでした。それは身の丈に合わない、最新・新品・新作を求めていました。貯金は増えるどころかカードで分割払いを使い、より貧乏になっていきました。そこでまずはマインドを変えることからはじめました。貧乏マインドから節約マインドにすることにより、モノではなく自分が見えるようになりました。
クレジットカード

【光回線】nifty光→マネーフォワード光に乗り換えてみた

ネット社会で必須の通信回線は自分にあったものを選ぶことで、大きな節約になります。今回はnifty光からマネーフォワード光へ乗り換えをしました。まぁ〜面倒くさい!できればやりたくない!でも頑張って替えました。
生活防衛費

生活防衛費をしっかり守る!節約と貯蓄額アップのための戦略

私が知らなかった生活防衛費。家計管理をするようになりはじめに生活防衛費に行きつきます。なにそれ?貯めればいいんじゃないの?調べると家計管理の常識のように言われています。今回は私なりに生活防衛費をまとめました。
日用品

【日用品】物価高騰の今、実践すべき節約術!日用品編

日用品は食費に次ぐ重要な支出です。物価高騰で日用品費も上がり続けています。そんな中でもお買い物の工夫をするだけで、大きな節約になります。少しでもご参考いただければ幸いです。