PR

【飲食店】従業員の必須アイテム

仕事
記事内に広告が含まれています。

こんにちは☀

今回は飲食店パート従業員の必須アイテムをご紹介いたします。

わたしは一年前にアパレル店員から飲食店従業員へ転職をしました。

そこで一年間でわかった、必要なアイテムをご紹介します。

ご参考頂ければ幸いです。

必須アイテム

  • ヘアフレグランス
  • 消臭ビーズ
  • 消臭スプレー
  • 粉末洗剤
  • ハンドクリーム
  • ネイルオイル
  • 夜用手袋
  • ヘアゴム

ニオイ対策

飲食店ではとにかくニオイ対策が必須です。

ニオイの原因は調理中の油や調味料です。そのニオイが制服や髪の毛について取れません。

出先ではニオイをごまかす事しかできないので、ごまかしアイテムをご紹介します。

ヘアフレグランス

まず1番ニオイが気になるのが髪の毛です。

髪の毛はシャンプーをするまではしつこくニオイが残ります。

しかし、ヘアフレグランスをかけることで臭いものに蓋をする状態になります。一切なくなることはありませんが、その後に子どものお迎えがあるときにはなんとか誤魔化せます。

今わたしが愛用しているのがこちら▼


【姫流11周年セール】 マンダム ベビーベール ヘアフレグランス フローラルシャボン 80g ( 4902806435009 )

うれしいUVカット処方なので紫外線から髪の毛を守ってくれます。その他に静電気防止にもなるので冬の乾燥する季節に重宝しています。

他にもかわいいヘアフレグランスがありますので、気分や好みの香りで選んでみてください。

消臭ビーズ

消臭ビーズは自分用のロッカーに置いています。

あるのと無いのでははっきりニオイが取れていることがわかります。

これに関しては安くても問題ありませんので、近くのドラックストアやホームセンターで探してみてください。

消臭スプレー

制服は着替えて洗えますが、帽子が洗濯をするとすぐに乾かないので、ニオイがついたままになってしまいます。

そこで消臭スプレーが必須となります。

自宅では全く使わないので、仕事用に初めて購入してみました。

消臭ビーズと同様で次の日が全然違います。

粉末洗剤

洗濯洗剤は粉末洗剤一択!

もともと我が家ではコスパ最強の粉末洗剤を愛用していました。

作業着用の洗剤も候補にありましたが、粉末洗剤は他の洗濯物と一緒に洗っても汚れもニオイもスッキリ落ちます。

ここ最近、コスパ最強の粉末洗剤でも物価高騰により値上がりがありました。が、まだまだコスパがいいのが粉末洗剤です。

我が家愛用の粉末洗剤はこちら▼


ファーファ3倍濃縮超コンパクト粉末洗剤 ベビーフローラルの香り

このファーファは濃縮タイプなので使う量は少なく箱も小さいので省スペースで保管も可能です。

こちらは50回分(日本製)ですが、100回分(マレーシア製)もあります。

他にオススメなのがビーズ粉末洗剤です。リニューアルしてから値上がりして香りも少し変わったように感じますが洗い上がりふんわりです。

ケアアイテム

飲食店従業員は手洗いを何回もすることになるので、手荒れ予防のためにハンドケアが必須となります。

忙しいなか、ササッとケアできるアイテムをご紹介します。

ハンドクリーム

たくさんのハンドクリームを試してみましたが、高保湿のものはヌメリが残り勤務中には向かないものが多くありました。

そこで見つけたのが、こちら▼


プロ・業務用 ハンドクリーム 無香料 60g

このハンドクリームは塗って料理や手作業ができる優れモノです。ササッと塗れてしっかりと保湿されるのにヌメリが残らず手が滑りません。

お値段は高めですが、使いやすく手荒れも少なくなるのでわたしはリピート中です。

他のオススメハンドクリーム▼

気をつけていても荒れてしまう手には必ずケアが必要です。人によっては肌にあわない場合があるので、皆さんに合うハンドクリームを探してみてください。

ネイルオイル

ネイルオイルは夜のナイトケアに使います。

ささくれがひどくなったり、爪が乾燥すると2枚爪や折れてしまうので寝る前にケアをすることで次の日の指先が違います。

ネイルオイルについては、肌に合うものであれば何でもOKです。しっかりとケアをして指先を守りましょう。

夜用手袋

寝る前の手袋はケア後にクリームが寝具やスマホにつくことを防ぎ、保湿剤のカバー効果もあるためケアにプラスすることがオススメです。

スマホに反応する手袋を選びましょう▼

ハンドクリームやオイルをしっかりと包み込むんで、しっかりと指先をケアしていきましょう。

ヘアゴム

上記のものは必須アイテムですが、ヘアゴムは100円ショップ以外のものがオススメです。

以前は100円ショップのヘアゴムを使っていましたが、わたしは毛量が多く毛が太めなのもあり、すぐに伸びてしまします。

いつもは値段を気にしていますが、長持ちするヘアゴムを選ぶことで必然的に節約に繋がります。

まとめ

以上が飲食店従業員へオススメの必須アイテムとなります。

大変な仕事の飲食店ですが、少しでも快適に仕事ができるように工夫してみましょう!

本日もご覧いただきありがとうございました。

まりな

関東在住、30代パート主婦の節約ブログです。
主にわたしが経験した節約に関する失敗談・成功談をもとに、家計を預かるみなさんが参考になる情報を発信していきたいと思います。
少しでもみなさんにご参考いただければ幸いです。

まりなをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました