家計管理

家計管理

【家計簿公開】月収26万円・子育て中主婦のリアルな生活費を全部見せます!

家計のムダは固定費にあり!通信・保険・サブスクなど、我が家で実際に見直して効果があったサービスも紹介。あなたの家計にもすぐ使えるヒントあり。
家計管理

「“親失格”と言われても…それでも学資保険をやめた理由」

学資保険は本当に必要?「親失格」とまで言われた私が解約を決意した理由と、代わりに選んだ貯蓄方法を実体験からお伝えします。
家計管理

“ママこれ買って”が減った!? 家庭内通貨で散財防止できた話

「ママこれ買って!」が減った⁉︎ わが家が始めた“家庭内通貨”制度。子どもがお菓子を“買う”体験を通じて、お金の大切さを学ぶ仕組みと節約効果を紹介します。
家計管理

パート収入だけの家計簿。赤字12万円の生活を公開

2025年4月の家計簿を公開!貯金切り崩し中でも支出が急に下げられない!生活防衛費をうまく使いこなしましょう!
家計管理

子育て世帯必見!賢い節約術で家計を助ける方法

何かとお金がかかる子育て世帯ですが、賢く節約をすることで我慢せずに節約を楽しみましょう!地域で調べてみると意外とオトクな情報があります。
家計管理

【節約生活】5年間の失敗と成功

長いようであっという間の5年間。節約生活は日々変化していく生活の中で常に意識しなくてはなりません。その中で私なりに成功と失敗をまとめてみました。少しでもご参考になれば幸いです。
家計管理

【黒柴】ペットを飼うことが節約になる理由5選

ペットが飼うことは出費に繋がります。ですが、逆に生活が変わるので総合的には節約になります。それはペットが居る生活になることにより、健康面・精神面で大きく変わるからです。かわいいペットで癒やされることで節約になる理由をご紹介します。
家計管理

【家計簿】2025年3月の家計簿

先月に引き続き収入が減っているので、赤字家計です。交通事故で療養中の夫の休業損害がどれくらい保証されるかがわからない中、少しでも節約をしたいのですが、物価高騰・・・。全て高くなっているのでなかなか難しいです。
家計管理

【交通事故】夫が事故に遭いました。

いつ起こるかわからない事故。まさかの交通事故に気が動転しました。夫は救急搬送。相手保険会社は対応が遅い。弁護士は匙投げ。収入は途絶えパート収入のみ。ここ数ヶ月は本当に大変でした。そんな中思ったことは知識をつけなくては!と思いました。
家計管理

【無印良品】良品週間 購入品ご紹介

シンプルなのになぜか惹かれる無印良品。目的がなくても足を運んでしまいます。お店にいるだけでおしゃれになった気分になります。今回は以前から狙っていた商品をゲットできました。