PR

【家計簿公開】月収26万円・子育て中主婦のリアルな生活費を全部見せます!

スポンサーリンク
家計管理
記事内に広告が含まれています。

「みんな、どうやって生活してるの?」と検索してしまう日々。
物価が上がってるのに、収入はなかなか増えない。
我が家も例外じゃなくて、今月の収入は259,600円。支出は218,056円でした。

家計簿を正直に公開しつつ、「あってよかった節約習慣」も一緒にまとめました。

🔸収入:259,600円
🔸黒字:41,544円

項目金額メモ
食費70,018円月初めにまとめ買い
日用品12,449円
光熱費30,549円夏のエアコン対策が課題
通信費9,615円スマホ+Wi-Fi+サブスク
お小遣い費37,475円
こども費34,624円習い事1つ+教材
ペット費1,164円おやつ代
保険2,885円生命保険を夫婦分
医療費1,200円
特別費1,450円実家への贈り物を購入
合計218,056円

スマホ通信費は日本通信SIM、安くて助かってます…!もっと広まってほしいけど、紹介する手段があんまりないのが惜しいくらいです(笑)

ちなみに、同じような価格帯で人気なのが【楽天モバイル】【mineo】!ぜひご検討ください。

まとめ

振り返ると、なんとなく使っていたお金が意外と多い…
節約は「我慢」より「気づき」だなと実感しています。

来月はエアコン代が怖いので、暑さ対策グッズを使って実験予定。
もしよかったらまた見にきてくださいね。

ガス代、意外と見直ししていない人が多いですが、実は地域によっては数社から選べます。
自宅の住所を入力するだけで「切り替えできるガス会社と料金」がわかる便利なサイトがあるので貼っておきます👇

▶︎ プロパンガス料金を比較して、賢く節約しよう!【エネピ】

まりな

関東在住、30代パート主婦の節約ブログです。
主にわたしが経験した節約に関する失敗談・成功談をもとに、家計を預かるみなさんが参考になる情報を発信していきたいと思います。
少しでもみなさんにご参考いただければ幸いです。

まりなをフォローする

コメント

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました